受験から解放された日々を過ごしてるのっていつ以来だろうな。平成11年に私が明大を留年した時以来だわ(笑)
正直、こんなこと言うと『受験をゲーム感覚で扱って』と言われるかも知れんが、コロナが流行してからここ2、3年の高校受験シーンは非常につまらなかった。偏差値53未満の公立高校は全て定員割れor超低倍率で全入時代になってしまってて教えてても面白味に欠けていたんでね。
受験時くらいは勉強した子が大幅に減った年代になり、半ば母親のビビりのために無駄なお金を拠出していたに過ぎないんでね。あのビビり感で高くついてるように思う。
もう多賀城高校や仙台高校、仙台東高校、名取北高校以下の公立高校に入れるんなら、ノー塾でいんじゃねの時代になってしまったなぁ。世も末だわ。
お問い合わせはこちら
家庭教師のたかはしでは、現在生徒さんを募集しております。興味がありましたら、以下のボタンよりメールフォームに移動し、お問い合わせいただけますと幸いです。