これを読んでいる親御さんのなかで、息子さんの字の汚さを見るたびに、嘆いてしまう親御さんも多いのではないでしょうか。口うるさく言っても、どうにもならないし、ゆっくり書かせてもどうにもならない…
が、実は筆記用具1つで見違えるケースもあったりする。
まずは、0.9mmの筆記用具を使うと、
このような感じの字体になる。お世辞にも綺麗とは言えませんよね。これは主に鉛筆や製図用のシャープペンで書くとこのような感じになっちゃいます。
ついで一般的なシャープペンの0.5mmの場合は
だいぶ改善されましたね。
で、仕上げはコンビニや100均ではあまり売っていない0.3mmの場合
これぐらいになるとかなりキレイになりますよね。中学に提出するワークはこのように私は0.3mm以下のミリ数のシャープペンを使うことを推奨してます。
筆記用具1つでこんだけ字が変わってくるんですよ。この筆記用具のおかげである男子は評定が9教科で+6upした子すらいます。字が汚くて通信簿・評定で悩んでる息子さんをお持ちの場合は、是非筆記用具を変えることを私はお薦めします。
p.s.
最新のたかはしの思うことはもっぱらTwitterであげてますので、よかったらTwitterもフォローしてください。
TwitterのQRコードは
で、家庭教師の点取屋たかはしのTwitterはこちらをクリックしてください。出来ればフォローもお願いします。
お問い合わせはこちら
家庭教師のたかはしでは、現在生徒さんを募集しております。興味がありましたら、以下のボタンよりメールフォームに移動し、お問い合わせいただけますと幸いです。